2021年10月5日火曜日

ハルちゃん(コトラ)近況

私事ですが、先月、ついにスマボデビューしました!(遅いっっ)

操作に苦戦する毎日で、気付けば10月に・・・(月が変わる時に気付きましょう)


随分と時間が経ってしまいましたが、先月初旬、ハルちゃん(コトラ)の里親さんから

ワクチン2回目終了の報告をいただきました(私も先月末、コロナワクチン2回目接種完了)

病院の先生に、「美猫ですね」と褒められたそうで。あぁ、ほんとにフォトジェニック♪

先住犬くんとの威嚇もなくなり、元気に過ごしている様子です。

ケージ内でもお利口してるね

新しいお家に馴染んでいるハルちゃん


こちらは我が家の三男坊とうじろう

猫並みに紙袋、好きですねぇ。

いつのまに?!高級食パンの手提げ袋にイン!

いただいたお野菜が入っていた袋に、猫が・・・

ちなみに私、流行りの高級食パンを食べたことがありません

カイカイが治らず悩みの種ですが、本猫は至って元気です。

2021年9月6日月曜日

デカちゅっちゅは11歳に、とうじろうは家族の一員に

9月に入り、涼しくなったせいか、眠くてたまりません・・・

9/3(飼い主が勝手に決めた誕生日)、長ニャンのデカちゅっちゅさんが11歳になりました〜!

お疲れ気味のデカちゅっちゅ


1年前に臼歯の抜歯をしてから食欲モリモリで一回り大きくなってしまい、軽く5キロ越え(汗)

昨年末の健診での血液検査では特に異常なし、腎臓の数値も悪くなかったので一安心でした。

便秘症もロイヤルカナン消化器サポート(可溶性食物繊維)をメインにして問題なし。

いつまでもデカわいく(デカ+可愛く)、元気でいてほしいなぁ。

デカわいい(デカ+可愛い)、デカっこいい(デカ+格好いい)
猫専用の造語がたくさん♪

そんなデカちゅっちゅさん。

普段から寝てることが多いのですが、最近では10歳年下のとうじろうに振り回されています。

とうじろうは里親募集中に皮膚炎の症状が出てしまい、募集を中断しようかと悩みました。

悩んでいる間に去勢手術が済み、闘争心が徐々になくなり、デカ&ちゃもんとも仲良くなって・・・

こんな風にくっついて寝る日が来るとは、想像できなかった・・・
本気の喧嘩ではなく、プロレスごっこして遊んでます


原因不明の病を発症し、全く動けなくなったとうじろうを夫と必死で看病をしたこと。

これもご縁なのかなと考え、とうじろうに我が家の家族になってもらうことに決めました!

いつも保護した猫には覚えやすい仮名をつけて、里親さんに素敵な名前を考えてもらうのですが、

このまま「とうじろう」でいきますので、よろしくお願いします〜

冬至の日にホゴされたボク、とうじろう
誕生日は夏至の日になったよ♪

2021年9月2日木曜日

コトラ、トライアル終了で正式譲渡!

新しいお家でトライアル中だったコトラ。

食欲もあり、毎日、元気すぎるぐらいに飛び回っているそうです。

N様ご家族より、「ハルをこのまま受け入れさせていただきたい」とのお申し出がありました。 

そうです! コトラの新しい名前はハルと読んで「」、素敵な名前ですね♪

N家の長女さんは、猫を迎え入れるならペットショップからではなく絶対に保護猫!と強く希望されたとか。

保護猫の認知が若い人にまで広がってきているようで有り難いことです。

おめでとう、陽ちゃん! 新しいお家でもノビノビ〜


先住犬との様子は、警戒モード(当然です)との報告をいただいていました。

既に、柵が無い状態で過ごす時間も設けていて、意識し合いながら動いているそうです。

まだまだ距離はありますが、少しずつお互いの存在に慣れていくでしょう。

シニアの先住犬も元気に過ごしてほしい

保護主K様ご夫婦も、正式譲渡の知らせをとても喜んでくださいました。

猫の飼育経験は無いということでしたが、1ヶ月間、愛情いっぱいで育てていらっしゃいました。

コトラの幸運は、K様に保護されたところが大きいです。

必死で行政に問い合わせたり友人に相談したりという行動が、子猫の幸せに繋がったのです。

K様自身も近隣の施設に里親募集のポスターを張り出してもらったそうで、後ほど問い合わせがあったとか。


子猫や弱った猫の多くは、保護された時点で先ず命が救われます。

そこから先は簡単なことではないけれど、諦めなければ大丈夫、何とかなる!と私は思っています。

里親募集の協力を快く引き受けてくださったS動物病院にも感謝
スタッフSさんが撮影し、インスタにもあげてもらいました

みんなが君の幸せを願っているよ

2021年8月21日土曜日

コトラ、新しいお家へ

いつの間にか五輪が終わり、お盆も過ぎました・・・

西日本に大雨をもたらす前線は、なかなか動かないようで心配ですが。


こちらは猫中心で生活しております。

さかのぼりまして、8/7、とうじろうのカイカイ診療&コトラのワクチン接種でした。

とうじろうカイカイのステロイド治療は一先ず終了、しばらくは様子見です。

優しいM先生、寂しがっておられました。

とうじろうは保護時からニューロパチー、カイカイまで、ずっとお世話になっております。

まぁ、また通院することになるだろうなぁ、とそんな予感(苦笑)

ベンガルの血が混ざっているのでは、と噂のとうじろう

コトラは検便とワクチン接種。

良い子にしていましたが、最後の爪切りだけ、ちょっと抵抗。


コトラの保定は夫に任せて、私は撮影担当


その夜、コトラ里親募集にご応募がありまして、そこからはトントン拍子!

1週間後のお届けとなりました〜

里親様は、市内にお住まいのN様5人家族&ミニチュアダックスフントの御一家です。

先住犬のいるお宅なので、トライアル期間を設けることにしました。

到着後、お部屋の探検をするコトラ

リビングからの絶景をチェック!?

探検後、爆睡(!)


ケージの中で早速トイレもしてくれて、お利口さんでした。

コトラの様子、またご報告しますね。

2021年8月6日金曜日

コトラとボール

ご近所Kさん宅の保護子猫、里親募集中のコトラに会いに行ってきました!

私が珍しく忙しかったので1週間ほど間が空いてしまいましたが、

そのちょっとの間に、顔つきや体つきがしっかりした感じに!?

男の子っぽくなってきたかな?

暑くても元気いっぱい!

さて、今回はクイズです。

コトラのお部屋に転がっているボール、これは何でしょう〜?

A ミニかぼちゃ

B ミニズッキーニ

C ミニメロン

これだよ、コレ!

よく見てね

はい、正解はC ミニメロン!

Kさん、畑のメロンの苗が枯れたので、小さいままのメロンの実をコトラのオモチャにしたそうです(笑)

みんな、当たったかなぁ?


ここからは里親募集に関するお話をしますね。

コトラくん、この週末に初めてのワクチン接種です。

ウイルス検査(猫エイズ・猫白血病)は、もう少し先に予定しています。

保護してからすぐに検査しても、正確な結果が得られないからです。

先住猫さんのいるお家で2匹目、3匹目をお迎えしたい、と考えている場合、

このウイルス検査の結果が特に気になるところだと思います。

コトラと会ってコトラを希望してくださる方には、その後のウイルス検査の結果が出てから

最終の判断をしていただくのが良いかもしれません。


保護主Kさん、「可愛い盛りのコトラに早く会いに来てほしいわ〜」とおっしゃってました。

とっても優しい方で、コトラの遊ぶ様子を眺めながらお喋りをし、私は癒されて帰ります(笑)

ボクに会いにきて〜〜〜

2021年8月3日火曜日

コトラの健康チェック

 里親募集のお手伝いをすることになったトラちゃん。

小さい「小」を付けて、「コトラ」という仮名で募集させてもらいます!


7/25(日)、かかりつけのS動物病院でコトラは健康チェックを受けました。

ネズミ捕りのベタベタが付いた後ろ足と尻尾の毛刈りの時は流石にイヤイヤしてしましたが、

ずっとお利口でしたよ。


体重1.22kg、男の子と判明

耳ダニはいませんでしたが駆虫は必須

爪も切ってもらったし

初めての検温・・・

ベタベタの付いた後ろ足と尻尾の毛刈り

歯もきれいに生えてました

病院スタッフさん達や診察待ちの他の飼い主さんが「カワイイね〜」と大絶賛♪

私も目元がだらしなくなり、つい赤ちゃん言葉で声をかけてしまいますが(笑)

我が家の長ニャン・デカちゅっちゅさんの赤ちゃんの頃を思い出すなぁ。


可愛すぎるコトラくんが気になる方からのお問い合わせ、お待ちしております!!

2021年7月23日金曜日

ご近所で保護された子猫さん

はぁ〜、 あつはなついね。

*猫漫画「俺、つしま」のつーさん風


さて、先日、介護者の集まりで親しくなったHさんから電話がありました。

お友達のKさん宅で、ネズミ捕りにかかった子猫を保護している、とのこと。

Kさんは高齢で猫の飼育経験も無く、お孫さんが猫アレルギーなので飼えないそうです。

役所や愛護センターに問い合わせたり、知り合いで飼える人がいないか聞いて回ったり・・・

頑張ったKさんですが、どうにも困ってしまい、Hさんに相談したのです。


我が家には飼い猫がいるので、保護した猫はしばらくの間、隔離しなければなりません。

感染症のリスクがあるからです。

ところが、南向きでエアコンが無い保護部屋は、真夏は地獄(汗)

とうじろうはデカやちゃもんと一緒にいられるようになったものの、まだまだドタバタで、

私も余裕がありません。

こちらで預かることは難しく、里親探しのお手伝いをさせていただくことになりました。


早速、子猫に会いに行ってきました!

カ、カワユイ〜〜〜、キジトラさん♪

生後1ヶ月半ぐらい、人懐こくて元気なコ


Kさんとご主人は優しくて素敵なご夫婦で、子猫を「トラちゃん」と呼んで可愛がっていました。

トラちゃん、ずっとのお家を見つけようね〜

2021年7月13日火曜日

とうじろうのカイカイ

蒸し暑い日が続きます。

各地で豪雨の被害も出ていて、気持ちが落ち着きません。


さて、とうじろうは元気なのですが、去勢手術前から、元々の過剰グルーミングが更に激しくなり・・・

お腹の数箇所が舐め壊しで真っ赤にただれてしまいました。

現在、お薬(ステロイドと抗生剤)で治療中で、かなり良くなってきました。

ただ、原因がわからないので、薬を止めるとカイカイが復活するかも。

お腹の真っ赤な爛れが痛々しい

こんなんになってますけど(苦笑)

猫の過剰グルーミングはストレスから来るとも言いますが・・・

実は、我が家のデカちゅっちゅ&ちゃもんと仲良くなれず、とうじろうは隔離生活を続けています。

距離の取り方がわからず、いきなり飛びかかっていったりするので、2匹が逃げてしまって。

まだまだ子猫で遊び盛りのとうじろうと、9歳&10歳のオッサン猫とでは無理があるのでしょうか。

ティッシュの空き箱にボールを仕込んで遊ばせるのは我が家の定番



去勢手術後は行動が多少穏やかになったので、毎日、少しずつ一緒の時間を増やしています。

最近、同じ部屋にいても3匹がそれぞれで寝たりして、前進の兆しがあります。

私もずっと悩んでいたのですが、とうじろうを完全にフリーにできる日が来ることを想像できるようになりました!


里親募集のご応募はまだありません。

本猫のストレスを減らし、じっくりカイカイを治して、譲渡はそれからでもいいと考えています。

引き続き、見守っていただけると幸いです。

2021年6月21日月曜日

とうじろう、去勢手術しました

本日、6月21日は夏至。

とうじろうを保護したのは昨年12月21日の冬至の日。

あっという間の半年でした。

とうじろう、家猫修行や約3ヶ月の闘病をよく頑張りました。

たくさんの人に支えられてここまで来ました(おばさん、目から汗・・・)


ニューロパチーの治療のため延期していた去勢手術を、週末に無事終えました。

推定1歳ぐらい、広いとは言えないアパートの室内生活でストレスもあったと思います。

術後、鳴き方が穏やかな感じになったかも?



手術の翌々日には飛び回り、パワー全開!

2021年6月15日火曜日

ニューロパチー:末梢神経疾患 その2

とうじろうに異変があった翌日は、いつも通り食欲があり、トイレもちゃんとできていました。

後ろ足を引きずるようにしながらも、段差のある所へ上り、本猫も気にしていないように見えました。

捻挫ならどちらの足だろう?腫れてる部分があるかな・・・と観察してみたものの、よくわかりません。

とうじろうは随分慣れたとはいえ、人の手を嫌がるタイプで触って確かめることもできません。

唯一、カシャブンのような紐オモチャで遊ぶ時は、本ニャン夢中で触り放題でしたが(笑)


みんにゃ大好きカシャブン♪


とうじろうも大ハッスル!

ネットで色々調べているうちに、「これは捻挫じゃない、下半身麻痺だ!」と考えが変わりました。

同時に食欲が落ち、トイレの回数も減ってきたので、S動物病院に相談。

すぐ連れてくるように言われ、猫トンネルの中で粗相して固まっていた本猫を病院へ。  

触診では、後ろ足の反応が鈍く、大きな痛みがあるような様子は見られず。

時間が遅かったこともあり、翌日に改めて血液検査やレントゲン検査等を受けました。

その結果、レントゲン撮影で腰椎欠損ということが判明。

7本あるはずの腰椎が6本しかない・・・先生が写真で数えながら説明してくださいました。

この腰椎欠損、日本の猫の3割にあると云われるそうです。

日常生活で問題が生じることは少なく、他の病気や怪我をした際にレントゲンで見つかるケースがあるとか。

とうじろうの後ろ足も腰椎が足りない影響があるのかもしれない。

そこで、痛み止めで様子を見ることになりました。

その他に、ゴハンはほとんど受け付けなかったので皮下輸液(点滴)、

排尿ができずに尿毒症になる不安もあり、カテーテルで尿を取ってもらいました。

とうじろうの急変にパニックになりかかった私ですが、病院の親身な対応に助けられ、

気持ちが少し落ち着いたのでした。

(つづく)

2021年6月5日土曜日

ニューロパチー:末梢神経疾患 その1

今回から、保護猫とうじろうが発症した珍しい病についてお話しします。

私は獣医学の専門知識を持っておりませんし、安易に間違った情報を流したくないので、

医療的な内容を詳しくブログに書くことを悩みました。

ただ、里親募集をするにあたって、とうじろうの健康状態をお知らせする必要があります。

同じ病気にかかった猫たちの治療の参考になれば、という気持ちもあります。

動物病院だけでなく、ネットや他のブログで見聞きしたことを併せて書いていきますので、

「〜だそう」「〜らしい」という表現が多くなることをご了承ください。


とうじろうが発症した病は、ニューロパチーという末梢神経障害です。

正式には、慢性多発性炎症性(脱髄)ニューロパチーと診断を受けました。

とうじろうの場合は、両後ろ足の麻痺から始まり、続いて両前足にも麻痺が起こりました。

更に進行すると顔面麻痺や呼吸困難となる可能性があるとも言われました。

原因不明な上、症例数も少なく、わからないことが多い病気です。

特発性多発神経根障害、多発性神経根炎というものも類似すると思われます。


とうじろうの保護当初、健康面の大きな問題は特に無さそうに見えました。

元気に動き回り、食欲もあり、排尿排便もちゃんとできていました。

目ヤニが少しと、耳をよく掻いて耳垢が出る・・・ぐらいの、外にいる猫によくある症状だけで、

これは目薬や駆虫薬、室内での生活で良くなるだろう、と考えていました。

実際その通りで、2回目のレボリューション投与で耳の状態も改善が見られ、2月末に去勢手術を予約。

ところが、2月19日の夜、とうじろうの体の異変に気付きました。

夜中はケージで寝てもらっていたので、夜のゴハンをあげてケージに入らせたところ、

ベッドのある2段目に手をかけて上がろうとするのですが、2回も失敗。

本ニャンは軽くパニックを起こして大騒ぎ、「これはおかしい」とケージから出しました。

どうも後ろ足が変だ、挫いたかな。子猫は遊びに夢中で捻挫することもあるし、一晩様子をみよう。

この時はこの程度に感じていたのですが、実はニューロパチーを発症していたのです。

(つづく)


2/19昼間、こうしてまだ動けていたのに・・・

2021年6月1日火曜日

とうじろう、里親募集スタート!

6月です。

ごめんなさい!またまたブログの更新を怠ってしまいました(大汗)

調子の悪かった膝ですが、4月に両膝を痛めてしまい、大型連休中にまともに歩けなくなりました。

連休中は猫世話から買い物や料理まで、夫にお任せしちゃいました(夫よ、アリガトー)

今はサポーターを着けて、ヨタヨタと何とか動いております。

猫のお世話と日々の家事だけでいっぱいな情けない主婦ですが、

3ヶ月間にわたるとうじろうの投薬治療が終わり、里親募集を開始することにしました!

彼が発症した病気や最近の様子を、ちょこちょこと書いていきます。

心を入れ替えて頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします!!


こんなにイケニャンになりました♪

2021年4月16日金曜日

とうじろう、治療中

前回の更新から早2ヶ月・・・

心配してくださっている方がいらっしゃるかもしれません。

実は、とうじろうは珍しい病を発症してしまいました。

どうなってしまうんだろう、と不安な日々でしたが、回復してきています。

食欲も戻りつつあり、短時間ですが走ったりして遊べるようになりました。

今後は発症から治療の経過等、お伝えしたいと思います。

元気なとうじろうの姿もお見せしたいので、お待ちくださいね。

2月半ば、この頃もしかしたら既に発症していたのかも・・・

2021年2月16日火曜日

元気いっぱい!とうじろう

昨年12月21日、冬至の日に保護したとうじろう

それからしばらくは、毎度シャーを言う。あまり迫力は無いけど(笑)

たまに手も出る子だったので、ケージから出してあげるのに1ヶ月近くかかりました。

ケージから出ると、早速、爪とぎのところへ

食い付きました!

1月のワクチン接種では体重が3kgちょうど。

年齢は生後半年〜12ヶ月(推定)、先生の見立てと私の意見がピッタリ一致。

遊び方からして、保護した時は生後半年を過ぎた頃だったのでは、と思います。

初めは身軽だったのか、お立ち台?に登ることもできましたが

今はやりません・・・もうできにゃい!?


保護時にレボリューション (駆虫薬)投与済みですが、やや過剰なグルーミング。

耳垢が多く出るので、耳ダニがいるかも? マラセチア (真菌)の可能性も?

そして、追加のレボリューション投与により、食後のグルーミングが穏やかになりました。

豹柄トンネルの前で、キリッ

カイカイが治まってきて良かったね

それと、ワクチン接種の頃からオシッコの臭いがキツ〜く、濃い感じに変わりました。

そろそろ去勢手術をしなくてはなりませんね(汗)

今月末、ウイルス検査も一緒にお願いする予定です。